2016年9月22日木曜日

細かすぎて伝わらないビリビリ動画の弾幕事情

 中国のオタク事情に少しでも理解がある方だったら、一度ビリビリ動画のことを聞いたことがあるだろう。
 最初はニコニコ動画のパクリとして知られ、しかし動画サイトとしての完成度は日本人オタクの中でも話題になった。最近、日本アニメの正式放送権[注1]を得たり、日本のモバイルゲームの代理権[注2]を獲得したりして、動画サイトだけではなく、中国オタク文化一つ重要なプラットフォームとして広く知られている。
「本家」のニコニコ動画に似ているけれども、ビリビリ動画は中国独特のオタク文化を生み出している。同じく「弾幕」[注3]でも、違う使い方がたくさん見られる。本記事では、こういった違う使い方をいくつ紹介したいと思う。

1、空耳の場合
 ニコニコ動画で見る限り、複数のユーザーが投稿し、ところどころの空耳コメントを入れるのは一般的である。ビリビリ動画では、もちろん同じ習慣があるものの、特定の誰かが空耳のコメントを投稿し、OPまたはEDの全曲をやるのも多かった[注4]。
 それでは、具体例を挙げつつ、説明していこうと思う。

例1:「アルスラーン戦記」OPの空耳@ビリビリ動画




 ご覧の通り、画面の上に緑色のコメントがあり、それはいわゆる「空耳弾幕」。特徴として、場所は上の真ん中、いつも同じ人が同じ色のコメントを打ち込む。「空耳弾幕」を作るには時間がかかるため、弾幕作者はいつもコメント欄か、弾幕の中あらかじめて宣言しとく、例えば「我是绿色空耳菌(君),现在开始施工(私は緑色空耳くん、今から空耳弾幕の工事をする)」。先に宣言しとくと、他のユーザーは同じ色を使わなくなるので、弾幕はより読みやすくなる。ちなみに、ここに二つの弾幕用語がある。
 ①空耳菌(君):空耳弾幕職人のこと。「菌」の中国語読みは「君=くん」と同じで、ちょっとわかいい言い方である。
 ②施工:弾幕を打ち込むことは「施工=工事」と言う。派生の単語として「施工现场=工事現場」がある。弾幕職人は弾幕を作っている最中動画を見てしまったことを指す。

例2:「この美術部には問題がある」OPの空耳@ニコニコ動画



例3:「この美術部には問題がある」OPの空耳@ビリビリ動画



 ニコニコ動画とあまり違いのないビリビリ動画の弾幕だが、若干カラフルな感じがする。推測だが、日本ユーザーは「弾幕(カラフル、多彩な表現)」と「コメント(デフォルト、たまに赤字)」を区別して使うことに対して、中国ユーザーはこの意識がないので、この結果になってしまったのではないと思う。

2、野生字幕の場合
 まず「野生字幕」という言葉の意味を説明しよう。野生の公式という言葉があるように、字幕組の翻訳ではないけれども、日本語の分かるユーザーが先に翻訳してみたという意味合いで理解していいと思う。ルールがあまりないが、字幕らしく下の真ん中に置くのは普通。色はデフォルトのホワイトが多いが、たまにキャラに合わせて色分けする場合もある。

例:黒バスNG集@ビリビリ動画

 
 ちょっと見づらいが、下の真ん中は二人の台詞で、きちんと緑と紫で分けられている。タイトルの「生肉」とはまだ字幕組に翻訳されていないアニメや動画のことで、「野生字幕君」は字幕組に翻訳されていないが、他のユーザーによる翻訳があるよという意味である。

3、黄色、緑色、ピンク...etcの場合
上の例を見ていると中国のオタクたちはよくいろんな色を使っている。キャラを分けるのはもちろん、それ以外でもいくつパターンがある。

例1:黄色 
 中国語を勉強している人なら分かると思うが、中国語の中、黄色にはわいせつやひわいの意味があり、日本語の「ピンク」とよく似ている。なので、エロいシーンを見る際やわいせつな考え方があったら、自己申告みたいに「あれなんで私いま黄色くなった」をコメントすることはよくある(赤ラインのコメント)。
(via:「この美術部には問題がある」11話@ビリビリ動画)

例2:緑色
 これも中国語に関係するが、NTRは中国語で言うと「戴绿帽=緑色の帽子をかぶる」になるので、NTRシーンのコメントを緑色で打ち込むのが上級者である。もちろん黄色との組み合わせも可能。


(via:「この美術部には問題がある」10話@ビリビリ動画)
 
 緑色弾幕のパターンはいくつある。上のシーンで例えをすると、
①我怎么变绿了=あれなんで私が緑色になった?
②我是女主绿=私はヒロイン緑です(もちろんキャラ名に変えても可、私は宇佐美緑ですとか
③@宇佐美=文字通りの意味で、@の後ろにNTRされたキャラが付く
 だいたいこの3種類があると思う。

補足:顔表立
 よく弾幕の中で「顔表立」を見られると思うが、それは「色(=中国語の顔色)は立場を表す」の意味である。例えば、魔法少女まどか☆マギカの中で、ピンク色を使って「顔表立」をコメントすると、私はまどか推しだという意味になる。

4、その他のシチュエーション
例1:yooooo
 まずyooooの元ネタはこちら↓ 

Don't watch an anime called Boku - YouTube

 おそらく日本でもこの動画は広がっていると思うが、yoooは思った以上に浸透していない。しかし中国のオタクの中、yooooはかなり高い頻度で使われている。もともと男の娘が出る動画で使われた弾幕であったが、使用範囲がだんだん広くなり、最近BLのシーンでも使われるようになった。

例2:囍



(via:「DAYS」ED@ビリビリ動画)
 
 囍は双喜字と呼ばれ、めでたい時使われているしるしで、特に結婚式でよく使用されている。BLGLNL問わず、カップリングの二人が画面上でアップされた時/カップリング成立の時/惚れた時などなど、赤文字で「囍」をコメントすると自分の喜びの気持ちが伝わる。ちなみに、カップリングの二人の距離が近すぎてそろそろキスしそうだけどキスできなかったとき、「按頭小分隊」の弾幕がよく見られる。それは「二人の頭を押し隊(たい)」「二人をキスさせ隊(たい)」の意味で、囍の弾幕の相性がなかなかいいと思う。

 いかがでしょうか。同じ弾幕系のサイトでもそれぞれローカルの特徴がたくさん見られると思う。今後、また面白い弾幕を見つけたら随時更新したいと思うので、どうぞ楽しみに。



注釈:
注1:ビリビリ動画においては、BiliBili正版のタグがつけられ、さらに電子透かしを埋め込んでいるアニメは放送権が有するものである。それ以外はユーザーアップロードコンテンツである。詳しくは→中国動画サイトの「大航海時代」が来臨、ニコニコ動画もそろそろ中国に進出したら?
注2:Fate/GOや魔法少女まどか☆マギカなど、一覧はこちら→bilibili遊戯中心 
注3:本記事においては、弾幕=画面上で流れるコメントという意味を用いる。「弾幕」の意味詳しくはことら→ 弾幕シリーズ(仮) 一、弾幕そのものとちょっと情報学っぽいもの(1月28日更新
注4:本ブログ以前でも取り上げたことがあるので、よかったら参考してください→おもろい中国語の空耳を翻訳してみたーー「太陽曰く燃えよカオス」「紅蓮の弓矢」

0 件のコメント:

コメントを投稿